数年ぶりに多肉植物。エケベリアのセトーサ。

まだ日本にいた頃、少し多肉植物を集めていたことがありました。

多肉植物、と言うと本来はアロエやサボテンも含むのかもしれませんが、私はトゲの付いてない多肉植物が好きです。

(サボテンってトゲトゲしてて扱いにくいし、見た目も多肉と比べて可愛くないのであまり好きじゃありません。同族嫌悪というものでしょうか。)

 

今日、買いたいものがあってホームセンターに行ったのですが、買うつもりのなかった多肉植物をつい買ってしまいました。

この毛……!最初見たときはトゲかと思って恐る恐る触りましたが、トゲじゃなくてホワホワの毛なんです。なんだか雪の結晶みたい。可愛い。

 

名前が書かれていなかったので正確なところは分かりませんが、「多肉植物 毛だらけ」などで検索した結果、エケベリアのセトーサ(Echeveria setosa)という種かな、という結論に達しました。

 

多肉植物もゆくゆくは水耕栽培で育ててみたいのですが、水がないところから来ました、と言いたげなこの子が水耕栽培でちゃんと育つのだろうかという疑問があってなかなか水耕栽培には踏み切れそうにありません。

枯れたら悲しいし。

 

と言いつつ、諦めきれずにWikiを読むと、エケベリア属は中南米原産の植物が多いらしいので、案外水の多いところでも大丈夫なのかな、と思ったりもしました。

 

しかし何気なくエケベリア、セトーサのWikiを見るとメキシコの半砂漠地帯の植物だと書かれていました。水耕栽培はやはりやめておこうと思います。

 

以下、ホームセンターで見かけた多肉植物たち。

pachyphytum compactum(パキフィツム コンパクツム)

葉っぱがカットされた宝石のような多面体できれいで、すごく欲しくなりました。

しかし鉢が大きい分値段も少し高かったので諦めました。でもやっぱり買いに行ってしまいそう……。

 

Fenestraria rhopalophylla(フェネストラリア ロパロフィラ)

「地球外からやってきました」と言いたげな謎の見た目。ですが砂漠で動物が水分補給するためだけに存在していそうな見た目でもあります。(調べると野性では砂に隠れているみたい。やっぱり不思議)

 

これも欲しかったのですが、葉がしなびているようだったのでやめました。検索していると「育てるのが難しい」と書かれているのを度々目にしたので、やはり買わなくて良かったかも。

 

Agave victoriae-reginae(ササノユキ)

何の気なしに葉を触ってみて驚きました。すごく硬くて木みたいでした。

家に帰って画像検索してみてさらにビックリしたのは、50cmくらいに成長した写真が出てきたことです。栽培されているものはそこまでは大きくならないようですが、大きいのも見てみたいな。

 

Lithops "lebender Stein"(リトプス)

種名までは分からず。独語では「生きた石」と書かれていました。

 

「生きた石」と表現される通り石のような見た目。

なんだかおいしくなさそうだな、などとそもそも食用でない植物に対してちょっと失礼なことを思ったり。

 

郊外に多肉植物やサボテンの専門店があるらしいので、近々行ってみようと思います。